Yogiboを末永く
ご愛用いただくために。

大切なYogiboを長く使ってもらいたい

大切なYogiboを
長く使ってもらいたい

01.カバーを洗濯しよう

カバーが伸びてきたら洗って低温乾燥にかけると生地がギュッと収縮してYogiboの弾力が復活します。
※洗濯・乾燥の仕方については各商品の洗濯タグをご確認ください

カバーを洗濯しよう

02.カバーを交換しよう

カバーを替えるのもひとつの手。洗い替え用やお部屋の模様替えにもなるのでオススメです。
アウターカバーはこちら

カバーを交換しよう

03.ビーズを補充しよう

インナーの中へビーズを補充してみて下さい。よりしっかりとしたソファに生まれ変わります。補充ビーズのみもYogibo Storeやオンラインストアでご購入頂けます。
補充ビーズはこちら
ビーズ補充方法はこちら

ビーズを補充しよう

04.メンテナンスしよう

リペアサービス

Yogiboはあなたの代わりにお手入れをするサービスがあります。
アウターカバーの洗濯・乾燥・ビーズの補充など面倒な作業をすべてお任せください。
新品のようにお手入れさせていただきます。

リペアサービスはこちら

リサイズ

リサイズとは、座り心地に変化(へたり)を感じてきたYogiboにひと回り小さいカバーを被せて、コンパクトで引き締まった新しい使用感を得る方法です。
リサイズによって部屋の雰囲気や用途にぴったり合う形で再利用いただけます。

リサイズはこちら

メンテナンスしよう