Yogibo Care サービス規程
Yogibo Care(以下「本保証」といいます。)は、株式会社Yogibo(以下「当社」といいます。)が提供する延長保証サービスです。当社は、本保証にご加入いただくお客さまに対して、保証書を電磁的方法により発行します。当社は、保証書に記載された製品(以下「本製品」といいます。)について、「Yogibo Careサービス規程」(以下「本規程」といいます。)に定めるところに従い、無償修理(修理は交換を含みます。以下同じ。)を提供します(以下これを「保証履行」といいます。)。お客さまの本保証へのお申込みにより、お客さまと当社の間で、本規程の内容に基づく契約が成立するものとし、これによりお客さまは本規程にご同意いただいたものとみなされます。
第1条 本保証の範囲等
1. 本保証は、本製品の取扱説明書や注意書に従って正常に使用したにもかかわらず、本製品に生じた以下の不具合が対象となります。
- ① カバーの縫い目のほつれ・破損
- ② ジッパーの破損
- ③ ひっかきなどによる破損(通常使用できる場合を除く)
- ④ 上記以外で当社が本製品の機能が正常に働かなくなると判断した不具合
2. 第9条に定める保証の適用除外事項に該当する場合には、本保証の対象外とします。
第2条 本保証期間
本保証は、本製品の購入方法に応じて以下のいずれかの日より始まり、保証書に記載された保証終了日に終了します(以下この期間を「本保証期間」といいます。)。なお、第4条第(2)号により本保証が終了する場合を除き、初期不良等により当社より交換品(新品のものとします。以下同じ。)が提供されたこと、その他理由の如何を問わず、保証書に記載された保証終了日は変更されないものとします。
- 持ち帰りでご購入の場合: 本製品の購入日
- 配送でご購入の場合: 本製品の出荷日の翌日
第3条 保証内容
1. 本保証期間内に本製品に不具合が発生した場合、当社は本規程に従い、本保証期間中1回限り保証履行します。保証履行のご依頼をいただく際は、当社が指定する「損害の分かる写真」を提出いただくことがあります。
2. 当社は、本製品の不具合の状態に応じて、当社の裁量で保証履行の方法を選択できるものとします。
3. 当社は、お客さまから修理拠点まで本製品を送付いただき、保証履行を行います。この場合の、修理拠点までの往復路の送料は本保証に含まれます。なお、当社を経由せずに修理をご依頼された場合は、いかなる場合も保証履行されません。
4. 本保証の保証履行として修理を提供する場合、これに伴い交換された故障部品(交換部品、老朽部品等)の所有権は、全て当社に帰属するものとし、お客さまに返却する義務を負わないものとします。
第4条 本保証の終了
以下各号いずれかに該当する場合には、本保証は終了となります。
(1) 本保証期間が満了した場合。
(2) 第3条第1項に定めるところに従い、保証履行した場合。
第5条 お客さまのご負担となる主な費用
以下各号に定める費用は本保証には含まれず、専らお客さまのご負担によるものとします(なお、本保証の範囲外の費用を、以下各号に限定するものではありません。)。
(1) 本保証利用時にお客さまからのご連絡に必要となる通信費用その他の費用。
(2) 保証履行を行う際に、お客さまが代用品を必要とされる場合の当該代用品のレンタル費用(当社は、代用品の手配・提供等は一切行いません。)。
(3) お客さまのご都合により保証履行をキャンセルされる場合(第9条に定める保証の適用除外事項に該当したことからキャンセル扱いとなる場合を含みます。以下同じ。)における本製品の返送費用、技術費用、物流費用、見積費用等の一切の費用。
(4) 第9条に定める保証の適用除外事項に該当する場合の一切の費用。
第6条 保証履行の依頼方法(留意事項)
本保証期間内に本製品に不具合が発生した場合には、お客さまは、Yogibofriend マイページの問い合わせフォームから保証履行をご依頼ください。
(1) お客さまから保証履行のご依頼をいただいた際、当社は、お客さまの本保証に関する登録情報(受注番号、製品情報および個人情報)の確認をいたします。お客さまより保証履行依頼に際してご通知いただいた情報と登録情報との間に相違があった場合、その他お客さまより必要な情報のご通知をいただけない場合には、本保証が提供されない場合がございます。
(2) 修理依頼にあたっては、当社が指定する「損害の分かる写真」を提出いただく場合があります。
(3) 当社以外に修理を依頼した場合には、本保証が適用されませんのでご注意ください。
(4) お客さまのご都合により、保証履行受付日から1カ月経過しても保証履行に着手ができない場合には、保証履行受付を無効とします。
(5) 当社が本製品に複数の故障箇所があると判定した場合、一部の故障箇所のみの修理を行うことはできません。また、当社が、複数の故障箇所のうち、保証対象外となる故障があると判定した場合には、お客さまにあらかじめご同意いただいた上で当該故障箇所の修理費用をご負担いただくことにより、全ての故障箇所を修理して返却するものとします。
(6) お客さまから修理拠点まで本製品をご送付いただく際の運送中にかかる事故について、当社は何ら責任を負いません。発送方法や梱包についてご注意ください。
(7) お客さまのご都合により修理をキャンセルされる場合、当社は本製品をお客さまに返送するものとし、本製品の処分のご依頼は承りません。
第7条 個人情報の使用
当社は、お客さまよりご提供いただいた保証項目、個人情報等を以下の目的のため保管、使用、処理します。
(1) 本保証の提供(本保証の提供のために当社が第三者に業務を委託する場合における、当該第三者への情報提供を含む。)
(2) 当社商品・請求書、お客さまが参加したキャンペーンにかかる当選者への景品の発送
(3) お客さまのお問い合わせ・ご相談・苦情・修理・サポートへの対応、確認及び記録
(4) 商品の開発その他サービスの改善・向上
(5) 当社の提供するデジタル・サービス(ウェブサイト・モバイルアプリなど)におけるお客さまの体験の改善・向上
(6) ご案内状・電子メール等による商品・サービス・キャンペーン等の広告・情報提供(※1・※2)
(7) 広告配信事業者を利用した行動ターゲティング広告の配信(※1・※2)
(8) お客さまの興味・関心等の把握のために当社が取得した属性情報・行動履歴等の分析(※2・※3)
(9) お客さまに当社の商品・サービスを安全に提供するため、利用規約に違反している利用者の発見と当該利用者への通知や、サービス等を悪用した詐欺や不正アクセス等の不正行為を調査・検出・予防、及びこれらに対応
- (※1)お客さまから取得したウェブサイトの閲覧履歴や購買履歴等の情報を分析して、サービスの提供、広告配信等をいたします。
- (※2)当社以外の第三者から取得したお客さまの興味・関心・閲覧履歴等の情報を当社が既に有しているお客さまの個人情報と紐づけて利用する場合があります。この場合にはお客さまからあらかじめ同意を取得するとともに、上記に掲げる利用目的の範囲内において利用いたします。
- (※3)当社のウェブサイトを利用するお客さまの情報を、コンピュータやアプリケーションソフト上で記録管理する技術を「クッキー(Cookie)」といいます。当社のウェブサイトは、お客さまが一層便利にご利用いただけるように、クッキーを使用しています。なお、Cookie データおよびCookie類似技術を利用した情報は、当社が個人情報と容易に照合できる形で管理した場合には個人情報として取扱いいたします。
第8条 間接損害等
本保証に関する法律上の請求において、間接損害(事業利益の損失、事業の中断、事業情報の損失等)、特別損害、付随的損害、拡大被害、他の機器や部品に対するデータの損失または損傷、第三者からの賠償請求に基づく損害、身体障害(身体障害に起因する死亡および怪我を含みます。)ならびに他の財物に生じた損害に関して、当社は一切の責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または重過失によるものについては、この限りではありません。
第9条 本保証の適用除外事項
以下の場合、本保証は適用されません。
1. 製品の仕様や性質による損害等:カビ、ビーズのへたり、カバーの変色、素材の性質による変化、使用摩耗、経年変化等
2. 付属品や別製品の損害等:本製品以外の製品(付属品、お客さまが別途購入されたオプション品、本製品と同一であることが確認できない製品など)の損害等またはこれに起因する損害等
3. 部品の欠落による損害等:当社が修理を実施する際に、本製品に必要な部品が欠けている場合(お客さまの過失なくかけている場合を除きます。)
4. 不適切な使用による損害等:取扱説明書に記載されている使用方法以外での使用、改造、修理(当社指定外ビーズの詰め替え、正規ではない方法でのカバーやインナーの補修等)、当社の想定を超える過酷な使用、不適切な管理による損害等
5. 天災地変等による損害:地震、津波、噴火その他天災地変、火災等に起因する損害等
6. 故意・過失による損害等:お客さまや第三者の故意・過失による損害等
7. リコール対象製品の損害等:リコール宣言後のリコール部品に起因する損害等
8. 燃料物質による損害等:核燃料物質または核燃料物質により汚染された物に起因する損害等
9. 公権力の行使等による損害等:公権力の行使や戦争・内乱等により発生する損害等
10. その他:以下の場合も本保証はご利用できません。
- ① お客さまご自身でできる調整、清掃、点検等の作業で回復する場合
- ② お客さまご自身で付加したラベル、シート、カバー類、塗装、刻印等の復旧
- ③ 本製品を診断した結果、故障の存在を確認できなかった場合
- ④ 本製品を盗難された場合または紛失した場合
- ⑤ 日本国外からの修理依頼の場合
- ⑥ 他の保証制度・補償制度を利用する(または利用した)場合
- ⑦ 当社以外に修理を依頼した場合
- ⑧ お客さまの申告内容の真実性に疑義がある場合
第10条 不正行為
本保証の範囲外である故障につき、お客さまが虚偽の申告または不正な手段(以下「不正行為」と総称します。)により保証修理の依頼を行った場合、当社は当該お客さまに通知することにより、本保証を解約できるものとします。なお、当社が保証修理を行った後に不正行為が判明した場合も同様とし、当社は当該不正行為のあった日に遡り契約を解約できるものとします。この場合、当社は、お客さまが支払われた保証料を一切返金せず、お客さまに対し、お客さまの不正行為により生じた損害(保証修理を行った場合の保証修理費用相当額を含みます。)の賠償を請求するものとします。
第11条 反社会的勢力
1. 当社は、お客さまが、以下各号のいずれかに該当する場合には、お客さまに対する電磁的方法または書面による通知をもって、本保証を解除することができます。
- (1) 暴力団、暴力団員(暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者を含みます。)、暴力団準構成員、暴力団関係企業その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます。)に該当すると認められること。
- (2) 反社会的勢力に対して資金等を提供し、または便宜を供与する等の関与をしていると認められること。
- (3) 反社会的勢力を不当に利用していると認められること。
- (4) 法人である場合において、反社会的勢力がその法人の経営を支配し、またはその法人の経営に実質的に関与していると認められること。
- (5) その他反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること。
2. 本保証は、前項に基づく解除により本保証加入時に遡って無効となるものとします。この場合において、当社は、既に保証履行を行っていたときは、当該保証履行費用相当額の返還を請求することができます。
第12条 その他の注意事項
1. 故障または損害の認定等について当社とお客さまの間で見解の相違が生じた場合には、当社は、専門家または中立的な第三者の意見を求めることができます。
2. 修理受付日から3カ月を経過してもお客さま都合により修理依頼品をお受け取りいただけない場合、当社は、当該修理依頼品の取扱いを決定することができ、お客さまはかかる決定に異議を述べないものとします。この場合、お客さまは、本保証に含まれない一切の費用(有償修理の費用や修理キャンセルの際に必要となる費用等)に加え、保管に要した一切の費用をご負担いただくものとします。
第13条 保証料の損害保険充当
1. 当社は、保証料を原資として、当社を被保険者とする保険契約(以下「本保険契約」といいます。)により、本保証を運用しています。
2. 本保証は、お客さまに対して本規程に従い保証履行を提供し、本保険契約に基づき保険会社より受領する保険金を当該保証履行にかかる費用等の支払に充てる仕組みとなっています。そのため、故障の発生状況によりお客さまに対しても保険会社の調査が行われる場合があります。
第14条 本規程の変更
1. 当社は、以下の各号に該当する場合、その裁量により本規程を変更することができます。
- (1) 本規程の変更が、お客さまの一般の利益に適合するとき。
- (2) 本規程の変更が、本保証にかかる契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更にかかる事情に照らして合理的なものであるとき。
2. 当社は、前項による本規程の変更にあたり、変更後の本規程の効力発生日の1カ月前までに、本規程を変更する旨および変更後の本規程の内容ならびにその効力発生日を、当社のウェブサイトへの掲載その他適切な方法により周知するものとします。
3. 変更後の本規程の効力発生日以降に、お客さまが本規程に基づくサービスを利用したときは、お客さまは、本規程の変更に同意したものとみなします。
第15条 合意管轄
本規程に関連して発生した当社とお客さまの間の一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所として裁判により解決するものとします。
Yogibo Careサービス規程:1
2025年9月24日より適用