2025年10月25日(土)、JRA馬事公苑にて開催された「Tokyo Equestrian Festival 2025(TEF2025)」に、Yogiboは協賛企業として参加しました。
本イベントは「日本の馬術競技の国際化」を掲げ、馬術ファンのみならず、馬と触れ合う機会の少ない方々も楽しめる多彩なプログラムを展開。来場者は馬と人がつくる信頼関係の美しさや、引退競走馬が見せる第二のステージの輝きを間近で体感しました。
都市の中心で馬術の魅力を発信
TEF2025では、東京2020大会のレガシーを受け継ぐ馬事公苑を舞台に、馬術のスポーツ性と芸術性の融合を体感できるプログラムを用意。出場する人馬が長い時間をかけて築いた信頼関係や、馬術の奥深さを多面的に紹介しました。
OTTB Exhibition ― 引退競走馬の新たな可能性
イベントの象徴的プログラム「Welcome to TEF 〜OTTB Exhibition〜」では、リトレーニングを経て新たなステージで活躍する引退競走馬(OTTB)とトップライダーが登場。
錚々たる人馬による演技や紹介に、会場からは大きな拍手が送られ、
引退馬の「もう一度輝ける未来」を、より多くの方に実感いただく機会となりました。
・ティーエスネオ × 佐渡一毅選手
・サトノオマージュ × 吉田匡慶選手
・ドルチェモア × 佐藤賢希選手
・ジャンカズマ × 林伸伍選手
・クリノガウディ × 岩崎茉莉亜選手
・ダンビュライト × 日高凱斗選手
Yogiboヴェルサイユリゾートファームの名馬も参加
Yogiboヴェルサイユリゾートファームは、北海道平取町にある引退競走馬のための滞在型牧場で、リトレーニングや日々のケアを通じて馬の第二のステージを支援しています。
今回のTEF2025には、ヒルノダムールとダンカークの2頭が参加。
来場者は穏やかな表情を見せる馬たちとの触れ合いを通じ、馬と人の豊かな関係性を体感しました。
グッズ販売とYogibo展示
会場内には、Yogiboヴェルサイユリゾートファームのオリジナルグッズ販売ブースを設置。引退競走馬支援や牧場の活動について質問する来場者も多く、グッズを通じて応援や理解を広める機会となりました。

メインオフィス2Fテラスには、屋外対応ファブリックを採用した「Yogibo Zoola(ズーラ)シリーズ」を展示。耐水性・UV耐性を備えたソファは、競技の合間に関係者や選手がリラックスできる空間として活用されました。
Yogiboは、引退競走馬の新たな可能性を支援するとともに、馬と人が共に歩む未来を広く伝える活動を今後も継続してまいります。
開催概要
・イベント名:Tokyo Equestrian Festival 2025
・開催日:2025年10月25日(土) 9:00〜16:30
・会場:JRA馬事公苑(東京都世田谷区上用賀2-1-1)
・参加費:一般席無料(事前登録制・先着3,000名)
・公式サイト:https://tef-japan.studio.site/

