記事一覧

  • Yogiboのある暮らし#11

    Yogiboのある暮らし#11

    ご夫婦で1SLDK(約50平米)のマンションにお住まいの、共働きのぴよさん( @pi_yo___)のご自宅にお伺いしました。 旦那さんが建築関係のお仕事をされていることもあって、お二人のこだわりが随所に感じられる空間でした。お部屋に並んでいるたくさんのDIY家具はなんと、すべてお二人による自作によるもの。その本格的な腕前が光り、空間全体に個性と魅力が息づいています。 今回はお仕事の関係でぴよさんとお会いすることができなかったのですが、旦那さん(以降よへさん)にお話を伺いました。実は、よへさんはお一人暮らしのときからYogiboのソファを愛用してくださっていました。 まずは、その頃のお話からお伺いしたいと思います。     ー一人暮らしのとき、Yogiboのどちらのソファを使っていましたか?なぜそのサイズを選びましたか? 確か、Yogibo Lite(ヨギボー ライト)かYogibo Midi(ヨギボー ミディ)だったと思います。3、4年ぐらい愛用していました。一人暮らしの限られたスペースではソファを置くのが難しかったので、小さすぎず大きすぎないサイズを選びました。  ー今回はYogibo Max(ヨギボー マックス)を選んでいただきましたが、理由はありますか? 前回はあくまでも一人暮らしの部屋で使うものとして想定していました。今回は、夫婦二人で使うとなるともう一段階大きいサイズがいいなと思い、Yogibo Maxにしました。 10階にあるお部屋からの眺めは抜群。  たまに休日が重なった日は、お二人で近くにあるホームセンターに行ったり、ご友人を自宅に招いて、手"の"凝ったお料理を作ったり...。二人で過ごす特別なひとときを楽しんでいるそうです。 ダイニングテーブルやお酒がたくさん並んだ棚は、よへさんご自身でホームセンターで材料を買って作られていました!(すごい...!) お酒がたくさん並んだ棚はなんと、座ることもできるんです!ご友人が遊びに来た際はベンチとして使うことも。   ーご夫婦でYogibo Maxを使ってみてどうですか? 普段は一人で座ってだらーっとリラックスしていたり、二人で映画を観るときなどに使ってます。ソファとしてもベッドとしても使えるのですごくいいなと思ってます。よくYogiboの上で寝落ちをしてしまうぐらい気持ちいいです☺ お二人は嗜好が似ているので、それぞれが一人暮らしのときに使っていたインテリアを持ち寄り、大きく変えることなくそのまま活かしています。 そして、特にお気に入りのインテリアが、DIYで作った壁です。建築関係のお仕事をしているよへさんが一から図面・CGを作って、設計したとのこと。   新婚旅行で訪れたメキシコで購入したトラのお面が可愛かったです☺  ー最後に、Yogibo Maxはどういう人におすすめできますか?ソファって大きくて、置く場所も選ぶし、一度置くと模様替えもしにくいイメージがありました。ソファをインテリアとして置きたくない人、「ない方がベストだな」と考えてる方には、Yogiboのソファがおすすめです。 Yogibo Maxはソファとして使えるのはもちろん、使わないときは立てて収納したり、邪魔にならないスペースに置けるので、とても便利です。   いかがでしたか?Yogibo Maxのライトグレーのお色味がお部屋の雰囲気にすっと溶け込んでいて、とても素敵なぴよさんのお家でした。ぜひ、これからの新生活に向けて参考になれば嬉しいです☺ ぴよさんのInstagramはこちら  ▼掲載商品について Yogibo Max(ヨギボー...

  • Yogibo Friend限定「リペアキャンペーン」が4/1(火)から開催決定

    Yogibo Friend限定「リペアキャンペーン」が4/1(火)から開催決定

    2025年4月1日(火)~4月13日(日)の期間中、Yogibo Friend限定の「リペアキャンペーン」を開催いたします。期間中はYogiboリペアサービスを、通常の20%OFFで受付いたします。定期的なケアで、より長く快適にお使いいただくことができます。お近くのYogibo Storeまたは公式オンラインストアで、皆様のご利用をお待ちしております。 <リペアサービスとは> リペアサービスの内容は下記3点です。 ①アウターカバーのクリーニング 専門業者による徹底クリーニングで、99.9%の殺菌洗浄を行います。 清潔になったカバーは高温乾燥で仕上げ、Yogibo本来のハリと弾力を取り戻します。 ②インナーカバーの新品交換 長年の使用によるへたりを解消し、清潔さもキープ。 快適な使い心地がよみがえります。 ③インナービーズの補充 新品のインナーカバーに最適な量のビーズを補充し、元の高さと張りを取り戻します。   <リペアキャンペーン概要> ・名  称:リペアキャンペーン・実施店舗:全国のYogibo StoreおよびYogibo公式オンラインストア(yogibo.jp)・開催期間:2025年4月1日(火)〜2025年4月13日(日) ※Yogibo公式オンラインストア(yogibo.jp)は 2025年4月1日(火)AM9:00~2025年4月14日(月)AM8:59迄・内  容:リペアサービスが通常の20%OFF ※Yogibo Friend限定・特設ページ:https://yogibo.jp/pages/repair  

  • Yogiboのある暮らし #10

    Yogiboのある暮らし #10

    カラフルでヴィンテージ感たっぷりなお部屋のdaisukeさん(@09.088416)。今回は、ひとり暮らしのdaisukeさんのご自宅(29平米(約8畳))に、Yogiboのソファを迎えてもらい、実際の使い心地をお聞きしました。 ーこれまでに『Yogibo』についてどのようなイメージをお持ちでしたか? 特徴的なソファで、色味もポップな印象でした。今回初めてYogiboのソファを使い、思っていた以上に使い勝手がいいことを知りました。通常のソファだと使い方や置く場所が固定されているものが多いですが、Yogiboのソファは用途に合わせて移動させられるので、(Yogiboのソファの)印象がすごく変わりました。 ーYogibo Midi(ヨギボー ミディ)とオレンジのカラーを選んだ理由は何かありますか? もともとオレンジが好きだったことと、部屋の色味に合いそうだなと思ったからです。持っているインテリアがオレンジやブラウンの暖色系のカラーが多いので、Yogibo Midiもオレンジに合わせました。 daisukeさんのお家は、ワンルームの限られた広さの中でも、工夫が散りばめられ、心地よく個性的な空間が広がるお部屋。ヴィンテージ家具とポップな柄が絶妙にミックスされ、遊び心のあるスタイルが魅力的です。 特に目を引くのは、ラグの存在感と使い方。部屋の雰囲気を決めるのはラグだと教えてくれたdaisukeさん。異なるデザインのラグを巧みに配置し、重ねて使うことで、空間に独自の雰囲気を作り出していました。 特にお気に入りのラグが、本物の牛の皮で作られた牛柄のラグとのこと。 ー実際にYogibo Midiを使ってみてどうですか? 良いところしかないです!最初、僕の部屋は約8畳と狭いので場所を取りそうだなと思っていました。でも、Yogibo Midiは立てても横にしても使えるし、持ち運びもできるので本当に使いやすいです。 ーYogibo Midiは普段、どのように使っていますか? 一人で使うことが多いので、立ててチェアモードにして使っています。夜にくつろぐ時は机の位置も移動させて、横にして本や雑誌を読んだり、携帯を触ったりとリラックスしています。 また、daisukeさんは以前からYogibo Neck Pillow X Logo(ヨギボー ネックピロー エックス ロゴ)を愛用してくれているとのこと。昨年、ヨーロッパに旅行にいかれた際にも持ち運んでくれていました。 ーYogiboのネックピローを選んだ理由は何かありますか? Yogiboはポップな印象に加えて、ビーズ素材でやわらかい印象があったので、なんとなく感覚で選びました。長時間のフライトでしたが疲れることなく快適で、Yogiboのネックピローを選んでよかったです。 ー最後に、どんな人にYogibo Midiをおすすめできますか?...

  • Yogiboのある暮らし #9

    Yogiboのある暮らし #9

    たくさんのこだわりが詰まった広々としたワンルーム(55平米)に愛猫のペペくんと暮らしているrikaさん(@rika__________________)。 もともと2LDKだった中古マンションを購入し、大きなワンルームにリノベーション。開放感あふれる空間をつくり上げました。 見晴らしのいいマンションのお部屋からは、都内の美しい景色を一望できます。晴れた日の夕方が特に綺麗で、ぼーっと眺めることもあるんだとか。 そんなrikaさんの暮らしにYogiboを迎えてもらい、実際の使い心地をお聞きしました。   ーこれまでに『Yogibo』をご存じでしたか?どのようなイメージをお持ちでしたか? もちろん知っていました!旅館など施設にあるイメージでした。あとはファミリー層の家庭にある印象がありましたが、一人暮らしの人が持っているイメージはありませんでした。そのため、一人暮らしで使う発想がなかったので、自分の部屋に置くことは考えていませんでした。   ーYogibo Pyramid(ヨギボー ピラミッド)とイエローのカラーを選んだ理由は何ですか? 部屋に差し色を入れるなら黄色が合いそうだなと思っていました。あとは、Yogibo Pyramidの形がインテリアとしてもとにかく可愛いと思ったからです。(Yogiboソファの中で)一番可愛いと思いました!それに、持っている人が少なそうなので、人と被らず個性的でいいなと思いました。   ー実際に使ってみてどうですか? 思っていた以上にとてもいいです!普段は、もちろん座ったりもするけど、ソファやベッドに座ってオットマンとしても使うことが多い気がします。Yogiboのソファって、もっと下に沈んだり、ビーズが横に流れちゃうのかなと思ってたんですけど、そんな心配もなくキュッと引き締まっているのがいいなと思いました。   愛猫のぺぺくんも興味津々で登ったりしているみたいです☺ また、ベッドの上において背もたれとしても使っているそう。 Yogiboのソファは使う人の暮らしにぴったり寄り添い、どんなシーンでも心地よくお使いいただけます。 rikaさんこだわりの広いワンルームについて、その魅力を教えてくれました。 rikaさんが今の家に住むまでは、賃貸物件を探していたそうですが、住みたい家がなかったこと、そして元々建築に興味があったことから思い切って中古マンションを購入し、リノベーションを決意したとのこと。 「一つ前の家が15畳のワンルームですごく気に入っていて、そこでワンルームの魅力を知りました。ワンルームって、私がリビングにいたらこの部屋全部がリビングになるし、私がベッドにいたらこの部屋が寝室になるんです。あとは、私は飽き性なので模様替えもしやすいことが気に入ってます☺」   ー最後に、Yogibo Pyramidの魅力は何だと思いますか? 最近、ラウンジチェア(一人用のソファ、一人用の低い椅子)が流行っているなと感じています。Yogibo Pyramidはまさに一人用の低い「椅子」として、今後トレンドになるんじゃないかなと思っています。特に「椅子」としての機能性がすごく高くて、そこが魅力だなと思っています。 いかがでしたでしょうか。今回は、rikaさんのセンスとこだわりが詰まった上質な空間にYogibo Pyramid(イエロー)を組み合わせたインテリアコーディネートをご紹介しました。...

  • 2025年3月19日(水)Yogiboカスタマーサポート営業時間短縮のお知らせ

    2025年3月19日(水)Yogiboカスタマーサポート営業時間短縮のお知らせ

    平素はYogiboカスタマーサポートをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2025年3月19日(水)は社内研修の実施に伴い、誠に勝手ながらカスタマーサポートの営業を16時で終了させていただきます。また、営業再開は翌日10時より通常通り営業いたします。 カスタマーサポート休業中は24時間ご利用いただけるチャットボットを是非ご利用ください。メールや有人チャットにおいて、16時以降にご連絡いただいた場合は2025年3月20日(木)以降、順次回答させていただきます。  カスタマーサポート受付終了日時    2025年3月19日(水)16時までカスタマーサポート受付開始日時    2025年3月20日(木)10時より

  • 【3月11日(火)TV放送】ゲストはHY 新里英之 さん&名嘉俊 さん|Yogibo presents FREE STUDIO #48

    【3月11日(火)TV放送】ゲストはHY 新里英之 さん&名嘉俊 さん|Yogibo pres...

    Yogibo presents FREE STUDIO #483月 11日(火)深夜1時29分~| MBS 毎日放送   毎月第2火曜日 深夜1時29分から放送の『Yogibo presents FREE STUDIO』は、ピアニスト清塚 信也さんがMCとなり、第一線で活躍するアーティストを毎月一組ゲストに招き、YouTubeで生配信しながら収録します。 その配信を見ている視聴者から質問を募集し、ゲストにぶっつけ本番で答えてもらう新感覚音楽バラエティです。 今回のゲストは新里英之 さん・名嘉俊 さん3人の軽快なトークをぜひご覧ください。▼新里英之さんが座ったYogiboをチェック・Yogibo Mini (ヨギボー Mini)-ピスタチオ ・Yogibo Support (ヨギボー サポート)-フラミンゴ ▼名嘉俊さんが座ったYogiboをチェック・Yogibo Mini (ヨギボー ミニ)-ピンク...

  • Yogibo Store イオンモール春日部店が3月14日(金)にオープンいたします。

    Yogibo Store イオンモール春日部店が3月14日(金)にオープンいたします。

    【OPENING SOON!!】2025.3.14(Fri.)埼玉県春日部市『イオンモール春日部』にてYogibo StoreがNEW OPENいたします:).埼玉県春日部市にお住まいの皆様、お近くにお越しの際は『イオンモール春日部』へお立ち寄りの上、Yogiboをご体験くださいませ。.キャスト一同、Yogibo Storeで皆様のご来店をお待ちしております:).<Store info>Yogibo Store イオンモール春日部店住所:〒344-0122 埼玉県春日部市下柳420-1営業時間:10:00~21:00https://yogibo.jp/pages/store-location-detail?code=kkb

  • Yogiboのある暮らし #8

    Yogiboのある暮らし #8

    今回は、旦那さんと、かわいい息子さん2人と暮らすNさんに”Yogiboのある暮らし"についてお伺いしました。 太陽の光が差し込む広々としたリビングには、置き型のソファとYogio Max(ヨギボー マックス)があり、家族みんながリラックスできる空間になっています。 Yogibo Maxのカラーはライトグレー。 スタイリッシュで洗練されたお部屋に馴染んでいます。 Nさんはお家を建てる前から、「新居にはYogiboを置きたい!」と考えており、実際にリビングのインテリアを決める際には、デザイナーさんと一緒にYogiboを活かしたインテリアを考えたそうです。 リビングに隣接した部屋は、子どもたちのおもちゃスペースとして活用されています。 リビングからおもちゃスペースなど、シーンに合わせてYogibo Maxを移動させ、子どもたちが思う存分遊べる空間となるよう工夫されていました。 Yogibo Maxは全長約170cmと大きなソファにも関わらず、軽量で好きな場所に持ち運びができるがお気に入りなんだとか。 __________________ 温もりのあるリビングのインテリアとは対照的に、水回りはホテルライク仕様にガラリとイメージが変わります。  「いろいろなお家を見ていると、トイレや水回りに力を入れているお家が少ないなと感じてトイレまわりに力を入れました。 飲食店や会社でもトイレが清潔だと安心できるので、こだわったものを作りたかったです。」(Nさん) 2人の小さなお子さんと暮らしながら、これだけ生活感のないスッキリした空間を保てるのは本当に尊敬します。   長男:とうまくん(5才)と次男:とうりくん(3才)が 置き型ソファとYogibo Maxでそれぞれリラックス。 ソファが2つあると4人暮らしでもリビングで広々くつろぐことができます。  身長98cmのとうりくん(3才)が座るとかなり余裕があるYogibo Max。 二人で仲良く動画を見る姿がとっても愛らしいです♪ 普段パパさんがお家にいるときは、子どもたちと3人で並んで座ることが多いそうです。 Yogibo Maxを3人掛けとして使用しても問題なくゆったりくつろげるようでした。  ...

  • Yogiboのある暮らし #7

    Yogiboのある暮らし #7

    たくさんの植物とアメリカン雑貨で素敵な空間を彩っているマエダ ナツミさん(@natchan_m)。ご夫婦でメゾネットタイプ(55平米)のお家に暮らしています。そんな彼女の日々の暮らしにYogiboのソファを迎えてもらい、実際の使い心地をお聞きしました。 お部屋作りのポイントとして、ご夫婦そろって「これいいね!」となったものを購入し、好きなものだけを置くようにしているとのこと。一見、異なるテイストのインテリアや雑貨も、共通の色味や差し色が絶妙に調和し、統一感のある空間を生み出していました。そんなこだわりが詰まった空間は、お二人らしさが感じられ、温もりと心地よさに包まれていました。丁寧に選び抜かれたインテリアが調和する素敵なお部屋ですね。 それでは、ここからはマエダ ナツミさんに“Yogiboのある暮らし”についてお話を伺っていきます。 ーこれまでに『Yogibo』をご存じでしたか?どのようなイメージをお持ちでしたか? もちろん知っていました!(Yogiboのソファは)大きいイメージしかなくて、うちにはちょっと合わないのかなという印象でした。今回のお声がけをきっかけにサイトを見てみて、意外と色んなサイズがあったことを知って、うちにも全然置けるなと思いました。カラーバリエーションも豊富にあってすごくいいなと思いました。 ーYogibo Mini(ヨギボー ミニ)とペールブルーのカラーを選んだ理由は何ですか? コンパクトなサイズ感で、これが一番いいなと思いました。丸みのあるYogibo Drop(ヨギボー ドロップ)とも悩みましたが可愛すぎるかなと思い、Yogibo Miniにしました。カラーについては他のブランドさんではグレー系の色味が多いイメージだけど、ペールブルーは他にはない色で可愛いと思いました。部屋のアクセントにもなって気に入ってます。 優しく淡いYogiboのパステルカラーは定番人気。部屋に柔らかく馴染みながらも、絶妙なアクセントを加えてくれます。 Yogibo Miniが置いてあるリビングは、メゾネットタイプの家の1階にあり、キッチンと同じフロアにあります。 マエダ ナツミさんこだわりのキッチンはインダストリアルなステンレスや青系の色味に揃えていることもあって、ペールブルーのYogibo Miniがアクセントになりつつも、統一感のある空間になっていました。 冷蔵庫にはYogiboのステッカーも貼ってくださっていました☺ ー実際に使ってみてどうですか? 以前他ブランドのビーズソファを使っていたのですが、それと比べるとすごくハリがあるなという印象です。座布団のように横に置いて座るのと、立てて座るのとで座り心地が違って面白いです。 ー普段はどのように使ってますか? テレビを見るときに使ってます。一人がソファに座って、一人がYogibo Miniに。また、ソファに座ってYogibo Miniをオットマンとして使用したりしています。 ーどんな人にYogibo Miniをおすすめできますか? 一人暮らしのワンルームにも置きやすく、ソファを持っている方ならオットマンとしても活躍します。カラーバリエーションも豊富なので、お部屋の雰囲気に合う色がきっと見つかります。...

  • 配達への影響について(3/27更新)

    配達への影響について(3/27更新)

    いつもYogibo公式オンラインストアをご利用いただき誠にありがとうございます。 以下の地域において配送会社による荷物のお届けに遅れが生じております。 ▼荷物のお届けに遅れが生じている地域 石川県一部・愛媛県一部 また、その他の地域におきましても、天候や道路状況によりお荷物の配達に遅延が発生する可能性がございます。お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 なお、詳しい状況につきましては各配送会社のホームページなどでご確認ください。 ■佐川急便https://www.sagawa-exp.co.jp/

  • Yogibo「新生活応援CAMPAIGN」が開催決定

    Yogibo「新生活応援CAMPAIGN」が開催決定

    2025年3月1日(土)~3月31日(月)の期間で、「新生活応援CAMPAIGN」を開催いたします。期間中は、Yogiboのソファまたは一部のバディから2点以上購入すると、どちらも10%OFFになります。(※3点目以降も対象商品は全て10%OFFになります。)スタンダードシリーズはもちろん、プレミアムシリーズも対象になります。3月は新しい生活を整えるタイミング。お部屋にぴったりの組み合わせを見つけて、快適な新生活を始めましょう。 <注目商品> Yogibo Max (ヨギボー マックス) Yogibo Maxは、Yogiboを代表する商品で、その軽量設計(約8キログラム)により、リビングや寝室、さらにはベランダまで、どこにでも簡単に持ち運べます。ライフスタイルに合わせて変幻自在、最適な使い方ができるため、一人でももちろん、ご家族みんなで使っていただけます。 Yogibo Ghost (ヨギボー ゴースト) 背後からやさしく包み込まれる心地よさを追求したYogibo Ghost。Yogiboソファとのセット使いはもちろん、ベッドの上や床座り、こたつでも使用でき、さまざまな場面でくつろぎ時間を生みだします。 < 新生活応援CAMPAIGN概要> ・名  称 : 新生活応援CAMPAIGN ・実施店舗 : 全国のYogibo StoreおよびYogibo公式オンラインストア(yogibo.jp)、      Yogibo楽天市場店、Amazon Yogibo、Yogibo公式ストアYahoo!店 ・開催期間 : 2025年3月1日(土)〜2025年3月31日(月) ※Yogibo公式オンラインストア(yogibo.jp)、楽天市場店、Amazon Yogibo、Yahoo!店は     ...

  • SHIBUYA Z FES | イベントレポーㇳ

    SHIBUYA Z FES | イベントレポーㇳ

    渋谷スクランブルホールに1600人を超えるインフルエンサーが集結 2025年1月26日(日)、渋谷スクランブルホールにてZ世代をターゲットにした「SHIBUYA Z FES」が開催されました。招待された約1,600人のインフルエンサーが来場し、会場は大いに盛り上がりました。 今回のイベントは「Z世代のカルチャーを渋谷から全国に」をテーマに、インフルエンサーと企業のマッチングを目的として行われました。 多くのインフルエンサーの方々にYogiboソファをご体験いただける機会となりました。   Yogiboブース 会場には、Yogibo Max、Lounger、Dropを15点ほど設置し、体験型ブースで来場者の皆様にくつろぎの場を提供しました。また、SNS映えするフォトジェニックな空間演出を行い、写真を撮って楽しんでいただきました。来場者様からは「座り心地が良い!」「家に欲しい!」といったポジティブなコメントが多数寄せられました。   会場のメインステージではインフルエンサーの方々にも実際に体験していただき、使い方や機能性の部分をご紹介いただきました。 SHIBUYA Z FES 2025を通じ、より多くの方々にYogiboの魅力を体験していただきました。今後も、皆様にとって特別なブランドとなるよう、新たな取り組みを続けてまいります。 ─イベント概要─ SHIBUYA Z FES 2025WINTER■開催日:2025年1月26日(日)■開催時間:14:00~19:00■開催場所:渋谷スクランブルホール■主催:SHIBUYA Z FES実行委員会■参加インフルエンサー数:約1,600名※インフルエンサー完全招待制