●Yogiboを長く愛用するために。
Yogiboを長く愛用するためには、適切なお手入れとメンテナンスが不可欠です。
こちらでは、アウターカバーとインナーのお手入れ方法や、その他のメンテナンスについて詳しくご紹介します。
・アウターカバーの洗濯方法
Yogiboソファはインナーからアウターカバーが取り外すことができ、
アウターカバーは洗濯可能です。
【お手入れ手順】
・インナーのお手入れ方法
●その他のお手入れとメンテナンス
Yogiboを長持ちさせるためのその他のポイントについてもご紹介します。
- お家でできるお手入れ
アウターカバーに付着した塵や髪の毛の除去を定期的に行うことで洗濯回数が少なくなり、より長くお使いいただけます。
- メンテナンス
●よくあるご質問
Disney Collectionのカバーの取り外しや洗濯は可能ですが、耳などのパーツ部分はウレタン素材が充填されているため、よく乾燥していただくようにお願いいたします。
・床暖房を使用できますか?
床暖房やホットカーペットの上でのご使用は、事前に必ず機器メーカーへご確認をお願いします。 また、暖房器具の種類によってはインナーに熱がこもる原因となります。インナーに熱がこもらないよう、適度に座る面を変えてください。
・化学的なにおいがするのですが、 体に影響はありませんか?
化学的なにおいは、Yogiboの中身の素材である発泡スチロールによるものです。 食品容器にも使われている素材で人体に害はございませんので、ご安心ください。
また、商品に同封している取扱説明書にも記載しておりますが、新しいビーズ特有のにおいは、通常数日~1ヶ月ほどで徐々になくなります。
・洗濯の頻度はどれくらいが理想ですか?
1ヶ月に2~3度の頻度で洗濯すると清潔感が保たれ、 洗濯・乾燥を行うことで、アウターカバーの生地が収縮してハリが蘇ります。ヘタリを感じたらまずはアウターカバーの洗濯・乾燥をお試しください。

🪡 Yogibo Friend限定「ヨギメンテウィーク」開催!
~の期間中、Yogibo Friend限定で「ヨギメンテウィーク」を開催
リペアサービス・補充ビーズ・アウターカバーが通常価格より20%OFFでご利用いただけます。
定期的なケアで、Yogiboをより長く快適に。
全国のYogibo Storeおよび公式オンラインストア(
yogibo.jp)で実施します。
リペアサービスのお申し込みはこちら
※オンラインストアは10月21日(火)AM8:59まで開催。