記事一覧
-
Yogiboのある暮らし #15
今回は、心地よさと自分たちらしさを大切に暮らすanjunさん(@anjun_interior)と、その旦那さんに“Yogiboのある暮らし”についてお話を伺いました。 自宅で過ごす何気ない時間を、カフェ以上にリラックスできる空間へと変えていく二人の暮らしには、丁寧で優しい工夫がたくさん詰まっています。 |“整えすぎない”くつろぎ空間づくり 約60平米のマンションでふたり暮らしを楽しむanjunさん夫妻。17畳の広々としたリビングは、家の中心としてゆったりとした時間が流れる場所。 グレージュの床や間接照明が空間をやわらかく包み、部屋のあちこちに「くつろぎポイント」が点在しています。 「おしゃれすぎても落ち着かないし、生活感がありすぎても気分が上がらない。私たちにとっての“ちょうどいい”心地よさを大事にしています」 植物、キャンドル、流れるジャズ━━。五感に優しくなじむディテールが、部屋全体の空気を穏やかに整えています。 “カフェより落ち着く場所”のつくりかた 休日は、10時や11時ごろにブランチを用意して、のんびり一日がスタート。食後は、旦那さんは野球観戦、anjunさんはアニメやドラマ鑑賞と、それぞれ思い思いの時間を過ごすそう。 「夕方から出かけることもありますが、予定がなければ一日家にいることも多いです。家が好きなので」 お二人はコーヒーが好きで、よく淹れて楽しんでいるそう。 「カフェにはあまり行かないようにしています。家でも十分落ち着けるし、コーヒーも好きなので、自分たちで淹れて楽しめば、それだけで心地いい時間になります」と話してくださいました。 お気に入りの器や照明、キャンドル、BGMなどを取り入れながら、自然と“カフェっぽい空間”になっていったそうです。居心地のいい場所を自分たちでつくっていくことが、ふたりにとってのリラックスの形でした。 〈お気に入りのラックは、「どうしてもこの色がよくて」と選んだもの。 たまには、そんなふうに“冒険”してみるのも楽しいのだとか⋯〉 〈ご飯を食べ終えた後は、間接照明とキャンドルでゆったりとした“夜時間”を楽しむのが定番。〉 無理に整えすぎず、自然体でいられる“ちょうどいい”居場所だからこそ、家で過ごす時間が一番落ち着ける場所になっています。 |Yogiboがやってきた日常 Yogiboとの最初の出会いは、旦那さんの一人暮らし時代。 当時使っていたのは、Yogibo Max(ヨギボー マックス)とYogibo Support(ヨギボー...
-
2025年お盆期間中の出荷休業日について
日頃よりYogibo公式オンラインストアをご利用いただき、誠にありがとうございます。お盆期間中の下記日程において、商品の製造および出荷の対応を停止させていただきます。何卒ご了承くださいませ。 休業期間:2025年8月9日(土)~ 8月17日(日) 8月5日(火)午後0時以降のご注文は、休業明けの8月18日(月)より順次発送です。 商品ページにて「1〜3営業日で出荷予定」と記載されている商品を例えば、8/8(金)16:00 までにご注文された場合、翌営業日である8/18(月)が1営業日目となり、3営業日目である8/20(水)までの出荷予定となります。出荷までにお時間を頂戴いたします。予めご了承ください。
-
ヨギボー創業祭で後悔しない!入社5年目が厳選「最大30%OFF」狙い目Best5
失敗しないヨギボーの選び方|入社5年目が厳選した5つのアイテム Yogibo入社5年目でプライベートでも使っている僕が、厳選したおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。 これからの生活がより快適になるアイテムをピックアップしました。 何でもこなせる ヨギボー サポート Yogiboの背もたれU字型クッション。ソファの上でも床でも、しっかり体を支えてくれる万能タイプのYogiboです。 ヨギボーサポート自体に座る使い方もあるので、是非色々試してみてください。 商品ページを見る 椅子のようにも座れる ヨギボー オットマン 四角いフォルムで高さがあり、沈み込み過ぎないので椅子としても使えます。裏面には滑り止め足置きとしても◎ 商品ページを見る ソファ カバー(リサイズ) Yogiboを長く使うなら、カバーを変えてローテーションさせるのがオススメです。 5年前に買ったYogibo Maxをリサイズして新しいカバーにするだけで、また違った使い心地に。 商品ページを見る 肉厚なビーズクッション ヨギボー メガムーンピロー 大きめでボリューム満点のピロー。腰に当てたり、そのままクッションや足枕としても使えます。 商品ページを見る ヨギボー マックス ヨギボーといえばYogibo Maxと言われるほどの人気のソファサイズです。人気の秘密は使い方のバリエーションの多さで、ソファ・チェア・リクライナー・ベッドと、4種類の座り方が可能です。横向きにすれば大人3人が並んで座れるので、急な来客時も対応可能。さらに、ヨギボー マックスは替えカバーのバリエーションも豊富です。...
-
【千葉県限定】キャッシュレス決済キャンペーン実施のお知らせ
2025年8月1日(金)より、「千葉でお得!ポイント貯めて夏を満喫!キャッシュレス決済キャンペーン」が実施されます。それに伴い、下記のYogibo Storeではお支払い金額の最大10%をポイント還元いたします。ぜひこの機会に対象店舗でお買い物ください。 ▼期間2025年8月1日(金)~2025年8月17日(日) ▼内容対象キャッシュレス決済を使って、千葉県内の対象店舗をご利用いただいた方に、支払金額の最大10%(上限3,000円相当)のポイントを還元。 詳細はこちら ▼対象店舗八千代店木更津店イオンモール幕張新都心店ららぽーとTokyo-Bay店セブンパークアリオ柏店
-
World DJ Festival Japan 2025 × Yogibo
「World DJ Festival Japan 2025」へ物品提供 2025年6月28日(土)・29日(日)に幕張メッセにて開催された日本初上陸の大型音楽フェスティバル「World DJ Festival Japan 2025」へ、物品提供という形で協賛を行いました。 本イベントは、韓国発のアジア最大級のEDMフェス「World DJ Festival」の日本版として開催され、世界的アーティストである The Chainsmokers、Alesso をはじめとした豪華DJ陣が出演。2日間で約5万人以上の動員を記録し、大きな話題を呼びました。 協賛内容について 来場者の皆さまに快適な時間をお過ごしいただけるよう、会場内のVIPラウンジやリラクゼーションエリアにYogibo製品を提供いたしました。長時間にわたるフェス体験の合間に、心と身体をリフレッシュいただけるよう設置されたYogiboのソファは、多くの来場者の方々にご好評をいただきました。 Yogiboの今後の取り組み Yogiboでは、製品の快適性を、より多くの方に体感いただける機会を広げるべく、音楽・スポーツ・アートなどさまざまなカルチャーとの連携を強化しております。今後も、心地よさを“体感できる”ブランドとして、音楽・スポーツ・アートなどとのコラボを通じた体験機会を提供してまいります。 ─イベント概要─ World DJ Festival Japan 2025■設置期間:2025年6月28日(土)~6月29日(日)■開催場所:幕張メッセ 国際展示場 9〜11ホール■主催:World DJ Festival...
-
XGames × Yogibo
X Gamesアスリートラウンジに物品提供 2025年6月に開催された「X Games Osaka 2025」において、アスリート専用ラウンジにYogibo ソファを提供し選手たちのリラックスタイムをサポートしました。 世界を舞台に活躍するトップアスリートたちが集結するX Games。競技の合間やオフタイムに心身を休める空間で、世界トップアスリートの休息をサポート。 休むことも、戦いの一部。 Yogiboは、「快適すぎて動けなくなる」というキャッチコピーのもと、ビーズソファをはじめとした多様なリラックスアイテムを展開してきました。その快適性は、一般のご家庭だけでなく、日々高い集中力と身体的負荷と向き合うアスリートにも高く評価いただいております。 X Gamesという国際的な舞台で、少しでも競技に臨むアスリートのコンディションサポートに貢献できたことを大変光栄に思っております。 Yogiboの今後の取り組み Yogiboでは今後も、スポーツやエンターテインメント分野との連携を通じて、“最高の休息”を提供するブランドとしての価値を高めてまいります。アスリートだけでなく、あらゆる人々の日常に寄り添い、「休むことの大切さ」を発信し続けます。 ─イベント概要─ X Games Osaka 2025■設置期間:2025年6月20日(金)~6月22日(日)■開催場所:京セラドーム大阪■主催:X Games Osaka 2025大会事務局■大会内容: 1995年に米国で始まった「Xゲームズ」は、スポーツ専門チャンネルESPNを通じて世界192ヶ国・5億世帯への映像配信、世界13カ国で累計来場者600万人以上を熱狂させてきた世界最大のアクションスポーツの国際競技会。※大会概要は公式サイトより引用 ■公式サイト:https://xgamesjapan.com
-
Yogiboのある暮らし #14
今回は、フリーランスで活動するママ・yuuka(@anyuma_no_ie)さんに、“Yogiboのある暮らし”についてお話を伺いました。 夫と小学生の長女、幼稚園の次女と4人で暮らすyuukaさん。今ではセンスとこだわりを活かした、おしゃれで心地よい空間が広がる住まいを築いていますが、実は最初からインテリアに強い関心があったわけではありません。家で過ごす時間が変わったことをきっかけに、暮らしのあり方そのものをアップデートしてきたといいます。 |家で過ごす時間が、暮らしを変えるきっかけに 新型コロナウイルスの影響で、家で過ごす時間が増えたというyuukaさん。それまでは夫の一人暮らし時代の家具をそのまま使い、特にインテリアにこだわりはなかったそう。 「正直、入居したばかりの頃は家具の配置も深く考えずに決めていて。インテリアにあまり興味がなかったんです。でも、家にいる時間が長くなって、“もっと居心地のいい空間にしたい”という思いが芽生えました」 |最初の一歩は、小さな照明から その変化のきっかけとなったのが、小さな照明でした。ほんのりと灯るその光が、部屋全体の雰囲気を一変させ、自分らしい空間づくりへの扉を開いてくれたのだそう。 「あかり一つでこんなに気分が変わるんだ、と驚きました。そこから“好き”をベースに、色や素材の組み合わせにも意識が向くようになりました」 |異素材ミックスでつくる、温かさと洗練のバランス 白を基調にした、すっきりとしたyuukaさんの空間。実はこのおうちは、いわゆる“建売住宅”で、いくつかのパーツは標準仕様のまま。 「建具に木製のパーツが使われていたりして、モダンというより“ほっこり系”の雰囲気が強くて、最初は少し難しさも感じました」 ━━ 細部までこだわる、異素材で魅せるインテリア だからこそ、素材選びには一層こだわったと言います。同じ白でも、スチールやウッドなどの硬質な素材ばかりだと冷たく単調に見えがち。そこで、ファブリックや和紙といったやわらかな異素材をミックスすることで、温もりのある“自分たちらしい”空間へと仕上げていきました。 特に和紙照明のほのかな灯りは、部屋全体の雰囲気をやさしく和らげてくれる大切な要素。 異素材の組み合わせが生み出すコントラストが、“心地よくて、どこか上品”な空気をまとわせています。 |心地よさを保つ、yuukaさんの“断捨離”習慣 ━━ すっきり暮らすためのマイルール 心地よい空間をつくるには、物を増やしすぎないことも大切。yuukaさんは、定期的に断捨離を行い、シンプルな暮らしを保っています。 「高価でないものは思いきって処分するようにしています。洋服もシーズンごとに見直して、必要な分だけを厳選。お気に入りは大事にしつつ、軽やかに整えていく感じですね」 “気に入っているものだけに囲まれる”ことで、暮らしにも余白が生まれる── そんなyuukaさんのスタイルが、空間の心地よさを支えています。 |Yogiboが仲間入りした日常 ━━...
-
ギャルが本気で作ったYogibo、爆誕。 ~7/17(木)より放映の創業祭新CMにも出演~
人気ギャルモデル“まぁみ”“みりちゃむ”“あいさ”の監修協力のもとで新たな魅力をまとったコラボレーション商品「Yogibo MEETS GAL」を、2025年7月17日(木)より新発売します。本ラインは、ギャルたちの感性を詰め込んだ“映える”新作Yogiboとして、ブランド初の大胆な方向性を示すものです。 監修に“ギャル”にを迎えた理由とその意図 近年、2000年代の「Y2Kカルチャー」がZ世代の間で再び注目を集めています。中でも“ギャル”は、自由な自己表現や前向きな姿勢が評価され、令和の新たなアイコンとして支持されています。Yogiboは、そんな彼女たちが持つ明るさとポジティブなエネルギーが、今の時代に必要な力だと考えました。リラックスや心地よさを届けるブランドとして、その価値観に共鳴し、今回のコラボレーションが実現しました。 Yogibo MEETS GAL コンセプト “快適さ”と“ギャル的かわいさ”が融合した、Yogibo初の新カテゴリ「Yogibo MEETS GAL DAY」が誕生しました。Z世代に絶大な支持を誇る人気ギャルモデルの“まぁみ”“みりちゃむ”“あいさ”が、「自分たちが本当に欲しいインテリア」をテーマにした商品開発の一部工程で、デザインやカラー選定の監修・アドバイスを行い完成した新シリーズです。ヒョウ柄やゼブラ柄といった、かつてのギャルファッションの定番モチーフのイメージにとらわれることなく、令和ギャルが本当に部屋に置きたいおしゃれなデザインに仕上がりました。特徴は、従来のYogiboにはなかった大胆なデニム素材やカウ・ドット柄、メタリック素材の採用により、ギャルの“かわいいセンス”が空間全体を彩る斬新なスタイルを実現。キーワードは“盛れる空間=盛れ部屋”。「家具もファッションの一部」というZ世代の価値観を体現した、まさに時代の感覚にマッチしたインテリアコレクションとなっています。 商品概要 人気ギャルモデル3名が監修したYogibo限定ライン。「自分たちが本当に欲しいインテリア」をテーマに、Z世代の感性を詰め込んだデザインが特徴です。 特徴:・従来にない大胆なデニム素材、カウ・ドット柄やメタリック素材を採用。・ギャルの“かわいいセンス”を空間ごとアップデートする新提案。・キーワードは“盛れる空間=盛れ部屋”、家具もファッションの一部という価値観の具現化。 商品ラインアップ:・Yogibo Drop Denim(Blue / Light Blue):¥34,100(税込)・Yogibo Neck Pillow Logo Prism Edition(Light Blue / Pink/...
-
毎日更新「日替わりクーポン」配信中
<クーポンの配信は終了いたしました> Yogibo公式オンラインストアおよびYogibo Storeでは創業祭期間中、日替わりでお得なクーポンを配信します。毎日0:00に新しいクーポンが公開され、対象商品も日替わりとなります。中には最大50%OFFになる商品も登場予定です。 実施期間:2025年7月17日(木)~8月18日(月)午前8:59まで※Yogibo Storeでは8月1日(金)から実施となります。 クーポン情報は、Yogibo公式X(旧Twitter)でも発信予定です。ぜひフォローのうえ、ご確認ください。
-
【7月17日限定】「Yogibo MEETS GAL DAY」渋谷宮下公園前店で開催!
7月17日(木)に「ギャルが考えたヨギボー」を記念し、Yogibo渋谷宮下公園前店にて、スペシャルイベント「Yogibo MEETS GAL DAY」を開催いたします。当日は、報道陣向けの発表会およびクローズイベント実施のため、通常営業は15時30分からとなります。15時30分以降は、どなたでもご入場いただけます。この日限定で、ギャル風に変身したYogiboキャストが皆さまを楽しくお迎えします。 ■店内コンテンツのご紹介 ●無料プリクラブース自由に撮影できるプリクラ機を設置しています。どなたでもご利用いただけます。 ●ライトスタンドの貸出ライトスタンドの貸出を行っています。SNS投稿用の撮影やダンスが可能です。 ■場所 Yogibo渋谷宮下公園前店:https://yogibo.jp/pages/store-location-detail?code=sby Yogibo渋谷宮下公園前店が、7月17日限定で「ギャルが考えたヨギボー」の世界観を表現した“ギャル空間”に大変身します。ギャル風キャストが楽しくお迎えしますので、皆さまのご来場をお待ちしております。
-
Yogiboのある暮らし #13
今回は、旦那さんと二人の息子さんと4人家族で暮らすℕÅÖ ︎⑅︎⑅⑅˖さん(@__naosweet)に、“Yogiboのある暮らし”についてお話を伺いました。 明るく気さくなℕÅÖ ︎⑅︎⑅⑅*˖さんの話しぶりからは、飾らない自然体の暮らしが伝わってきます。 |“受け継ぐ”と“育てる”を楽しむ、私らしいリビング 白を中心に、ナチュラルな素材感で整えた14畳のリビングは、壁紙や照明を変えたり、実家や祖母から譲り受けた家具やアンティークを取り入れたりしながら、自分らしくアップデートしてきた空間。 昔から大切に育てている植物たちも彩りを添え、最近は差し色になる“色もの”も少しずつ取り入れて、自然体の暮らしを楽しんでいるそうです。 祖母から譲り受けた置き時計は大切な思い出の品。 |Yogiboがやってきた日常 そんな空間に迎えたYogiboについて、実際の使い心地や家族の反応をたっぷりℕÅÖ ︎⑅︎⑅⑅*˖さんに伺いました。 Yogiboの第一印象は? ━━ これまでに『Yogibo』をご存じでしたか?どのようなイメージをお持ちでしたか? 「普段お友だちの家で座らせてもらったことがあったり、無印さんでも似たようなものがありますよね。体を包み込んでくれるような、くつろげるイメージがありました。」 「いい意味で、完全にダメにされてます(笑)」 ━━ 実際に使ってみてどうでしたか? 「“起き上がりにくい”“ダメにされる”ってよく言われますけど、本当にその通りで…いい意味で、完全にダメにされてます(笑)。 ネットで見たとき、しっかり座れるソファみたいな使い方をしてる写真があって『どうやって座ってるの?』って不思議だったんですが、実際に届いて座ってみたら『なるほど!』って。いろんな座り方ができて、それがすごく楽しいですね。 私はヨギボーを立てて座る、いわゆる“独り占めスタイル”が好きで、リラックスしたい時はその座り方がおすすめです。 写真のような、リクライニングの使い方がお気に入りだそうです。 座り方によっていろんな形にフィットしてくれて、すっごく心地よくて…ほんとに最高です。 動画を見ながらくつろぐℕÅÖ ︎⑅︎⑅⑅*˖さん。 おすすめは“ソファがない暮らし”にも ━━...
-
【海響館 × Yogibo】アシカをモチーフにした限定ぬいぐるみ「ソフィア」が登場!
2025年8月1日(金)、山口県にある下関市立しものせき水族館「海響館」がリニューアルオープンいたします。 新たに完成するアシカの繁殖展示施設「ひれあしビーチ」のオープンを記念して、Yogiboとのスペシャルコラボが実現しました。 今回のコラボでは、アシカをモチーフにしたぬいぐるみ、Yogibo Mate(ヨギボー メイト)『ソフィア』が誕生。 つぶらな瞳とまるっとしたフォルム、思わず抱きしめたくなるふわふわの触り心地で、お子さまから大人まで幅広くお楽しみいただける癒し系メイトです。 海響館では、国内でも珍しいイルカとアシカのプレゼンテーションや、美しい関門海峡の潮流を再現した「関門海峡潮流水槽」、トラフグやマンボウなど世界一の種数を誇るフグの仲間の展示など、下関ならではの魅力がたっぷり詰まっています。 中でも、新しく完成する「ひれあしビーチ」は、愛らしいアシカたちの姿を間近に楽しめる注目の展示施設。そんな“目玉展示”とリンクしたYogibo Mate『ソフィア』は、思い出としてもぴったりのアイテムです。 【商品情報】 ・商品名:Yogibo Mate「ソフィア」 ・ 発売日:2025年8月1日(金) ・販売場所 ▼海響館ショップ「naminowa」 所在地;〒750-0036 山口県下関市あるかぽーと6−1 ▼海響館オンラインストア URL; https://www.kaikyokan.com/shop.php ・ 価格:6,500円(税込) 海響館での楽しいひとときを、おうちに持ち帰れるような存在に。 アシカたちの愛らしさをそのまま詰め込んだ限定ヨギボーメイト『ソフィア』を、ぜひお迎えください!