Yogiboのある暮らし#11

Yogiboのある暮らし#11

ご夫婦で1SLDK(約50平米)のマンションにお住まいの、共働きのぴよさん( @pi_yo___)のご自宅にお伺いしました。

旦那さんが建築関係のお仕事をされていることもあって、お二人のこだわりが随所に感じられる空間でした。
お部屋に並んでいるたくさんのDIY家具はなんと、すべてお二人による自作によるもの。
その本格的な腕前が光り、空間全体に個性と魅力が息づいています。
 
今回はお仕事の関係でぴよさんとお会いすることができなかったのですが、旦那さん(以降よへさん)にお話を伺いました。
実は、よへさんはお一人暮らしのときからYogiboのソファを愛用してくださっていました。

まずは、その頃のお話からお伺いしたいと思います。

 

 

ー一人暮らしのとき、Yogiboのどちらのソファを使っていましたか?なぜそのサイズを選びましたか?
 
確か、Yogibo Lite(ヨギボー ライト)かYogibo Midi(ヨギボー ミディ)だったと思います。
3、4年ぐらい愛用していました。
一人暮らしの限られたスペースではソファを置くのが難しかったので、小さすぎず大きすぎないサイズを選びました。


 
ー今回はYogibo Max(ヨギボー マックス)を選んでいただきましたが、理由はありますか?
 
前回はあくまでも一人暮らしの部屋で使うものとして想定していました。
今回は、夫婦二人で使うとなるともう一段階大きいサイズがいいなと思い、Yogibo Maxにしました。


10階にあるお部屋からの眺めは抜群。

 
たまに休日が重なった日は、お二人で近くにあるホームセンターに行ったり、ご友人を自宅に招いて、手"の"凝ったお料理を作ったり...。
二人で過ごす特別なひとときを楽しんでいるそうです。
 
ダイニングテーブルやお酒がたくさん並んだ棚は、よへさんご自身でホームセンターで材料を買って作られていました!(すごい...!)



お酒がたくさん並んだ棚はなんと、座ることもできるんです!
ご友人が遊びに来た際はベンチとして使うことも。

 

ーご夫婦でYogibo Maxを使ってみてどうですか?
 
普段は一人で座ってだらーっとリラックスしていたり、二人で映画を観るときなどに使ってます。
ソファとしてもベッドとしても使えるのですごくいいなと思ってます。
よくYogiboの上で寝落ちをしてしまうぐらい気持ちいいです☺


お二人は嗜好が似ているので、それぞれが一人暮らしのときに使っていたインテリアを持ち寄り、大きく変えることなくそのまま活かしています。
 
そして、特にお気に入りのインテリアが、DIYで作った壁です。
建築関係のお仕事をしているよへさんが一から図面・CGを作って、設計したとのこと。

 


新婚旅行で訪れたメキシコで購入したトラのお面が可愛かったです☺

 
ー最後に、Yogibo Maxはどういう人におすすめできますか?

ソファって大きくて、置く場所も選ぶし、一度置くと模様替えもしにくいイメージがありました。
ソファをインテリアとして置きたくない人、「ない方がベストだな」と考えてる方には、Yogiboのソファがおすすめです。
 
Yogibo Maxはソファとして使えるのはもちろん、使わないときは立てて収納したり、邪魔にならないスペースに置けるので、とても便利です。
 
 
 
いかがでしたか?
Yogibo Maxのライトグレーのお色味がお部屋の雰囲気にすっと溶け込んでいて、とても素敵なぴよさんのお家でした。
ぜひ、これからの新生活に向けて参考になれば嬉しいです☺
 
ぴよさんのInstagramはこちら
 
 
▼掲載商品について

Yogibo Max(ヨギボー マックス)
【カラー:ライトグレー】

 

Yogibo Max(ヨギボー マックス用カバー)
※カバーのみの購入も可能です。
【カラー:ライトグレー】